キテキ

はづき真理のブログ

お勝手を勝手よくしたい

水切りカゴを新調した。

リフォーム後、キッチンのシンクにメーカー純正品の水切りカゴを設置して使っていた。これはシンクに渡して使うタイプの、それもシンク内にカゴがある形状のものだった。水切りカゴなのに、なんというか水辺すぎる。y軸でいえば座標がマイナス、水中っぽい。カゴに食器をいれてる場合、水が跳ねていきそうでシンクの水道を使うのにちょっと気を使う。あと単純にシンクの使える空間が狭い。

そもそも食器が乾きづらい気がする、といったのは母だ。そういわれてみれば、そんな気もします。見た目はすっきりしてるけど、ちょっとした使いにくさが常についてまわる。

というわけで、シンクに渡して使うのはおなじだが、渡すのは足で、カゴ自体はシンク外、上にある形状のものに新調した。ぶじ水中から出たかたちです。2階建のものにしたのでやや空間が狭く感じるかも…… と思ったが、シンク内は広くなった。そしておそらく、これまでより乾きやすい。

使い勝手がよくなって満足である。あとボトルを乾かす棒を買おうと思っていて、ずっと間に合わせのものを使っているので、そっちも近いうちに実現させよう。

水回りがバージョンアップしたので、つぎはパントリーをもっと収納力あるものにしていこう! と、水切りカゴといっしょに注文したスタッキングできるケースをいそいそと設置し、ごちゃっと置いてあった紙皿や紙コップ、わりばし、ペーパーナプキンなどを収納した。

……収納しきれなかった、のが、実際のところです。

ものを直接がさがさっと置いておくほうが、きちっとした「容れもの」を設置するより量がおけるってぇ、まあ、あるあるだと思いますけどぉ……

パントリーはオープン棚にリフォームまえからあったプラ容器を数個おいて、そのなかや棚に直接食品を置いている。あとちいさいスチールラックがあって、棚板のしたの空間に置いたそこにわりと乱雑に乾物とかほうってある。

これらを今後、きちっとした収納用品をいれて整頓していく気でいたので、ちょっと出鼻をくじかれましたが…… だいじょうぶ、がんばる。

でもたぶん「使いやすさ」って「ぎちぎちに収納できるようにする」方向ではそこなわれて、「どれだけ空間を残せるか」なんだろうな〜。ケースとかいれると空間は埋まっちゃうんだよな〜。

まあ、ぼちぼちやります。